様々なダメージを改善する為にあなたのダメージを分析します。

こんにちは。

髪質改善サロンegerie days
ヘアケアマイスターの萩原大輔です。

髪質が人それぞれ違う事と同じく、ダメージも人それぞれ違います。

ダメージしてからでは、もう手遅れで切らなければ改善出来ない場合があるので、ダメージする前に予防しましょう!

・全体のダメージが気になる
どれくらいのダメージかによって対処方は変わりますが、まずはダメージをさせない為の【予防】としてのトリートメントやホームケアが大切です。
ダメージしてからでは手遅れの場合があるので、日々のケアを心がけましょう。

・毛先のダメージが気になる
毛先のダメージはダメージの蓄積が原因の事が多いです。
カラーやパーマを繰り返せば必然的に毛先にダメージが蓄積します。
いかにカラーやパーマ時にダメージを抑えるかが重要です。
カラーやパーマ時のトリートメントも大切ですが、施術前の前処理や中間処理も重要です。

・部分的なダメージが気になる
要因は様々ですが、毎日同じところにアイロンやコテを使う、就寝時いつも同じ方向を向いて寝る、同じ場所を触ってしまう癖がある。
など、生活習慣が要因となるケースが多いです。

あなたのライフスタイルに合わせたケアをヘアケアマイスターの僕が提案しますので是非ご相談ください。

皆様のご予約お待ちしております。

投稿者プロフィール

hair&life egerie Days
hair&life egerie Days
恵比寿3分西海岸風の隠れ家サロン
当店在籍のヘアケアマイスターによる丁寧なカウンセリングでお客様の髪のお悩みを解決します。
egerieオリジナルのシャンプー技法『うとうとシャンプー』で日常の疲れやストレスを癒しながら、頭皮環境を改善、美髪を手に入れませんか?