こんにちは。
恵比寿の髪質改善サロンegerie days
ヘアケアマイスター萩原大輔です。
切れ毛に悩んでませんな?
切れ毛は、髪が途中からプツっと切れてしまうというものなので、枝毛とは全く違うのです。
(切れた先が白っぽく見える状態)
切れ毛になってしまう原因は、髪がダメージを受けているためです。
原因は、
・シャンプーによる乾燥(洗浄力の強いシャンプーは髪や頭皮を乾燥させてキューティクルが傷みます。)
・ヘアアイロンやドライヤーによる熱・乾燥(極力低温が望ましいです。)
・ブラッシング(無理なブラッシングはキューティクルを傷つけてしまいます。)
・繰り返されるヘアカラーやパーマ(明るいカラーや強いパーマはダメージしやすいです。)
切れ毛を予防する2つの対策
・髪にダメージを与えない
・保湿などヘアケアをする
切れ毛は、髪の乾燥、ダメージによって引き起こされています。
髪にダメージを与えない方法
・刺激が少なく洗浄力の優しいシャンプーの使用
・ドライヤーは髪から離して行う
・ヘアアイロンの使用を控える
誰でも出来る対策ですが、意外とやってない人多いですね。
保湿などのヘアケアをする
髪を保湿するトリートメント、ヘアオイルを使用することで、髪や頭皮を保湿し、キューティクルを保護することができます。
ただし、これはあくまでも切れ毛になった髪をケアすることで他の髪を守るという対策であり、切れ毛になってしまった髪自体を保湿で改善することはできません。
切れ毛になる前にoggi ottoやウルトワトリートメントでケアしましょう!!
切れ毛になった髪の毛は切るのが一番の対策
切れ毛は、キューティクルがはがれて起こるので、断面が乱れている状態にあります。
その乱れた断面は、他の髪を傷つけてしまう恐れがあるので出来るだけきちんとカットしましょう。
月1は、伸ばしてる人でもメンテナンスで切れ毛カットをしましょう!
皆様のご予約お待ちしております。
投稿者プロフィール

-
恵比寿3分西海岸風の隠れ家サロン
当店在籍のヘアケアマイスターによる丁寧なカウンセリングでお客様の髪のお悩みを解決します。
egerieオリジナルのシャンプー技法『うとうとシャンプー』で日常の疲れやストレスを癒しながら、頭皮環境を改善、美髪を手に入れませんか?
最新の投稿
blog2025年5月14日【梅雨の髪悩みに!30代・40代女性におすすめの水素トリートメント】
blog2025年5月15日湿気で広がる髪に。“髪質改善”でもう悩まない!
blog2025年5月5日今、話題の“水素トリートメント”で髪質改善。広がり・パサつきが気になる方におすすめ!
blog2025年5月9日新しくなった“水素トリートメント”がすごい。今だけの限定クーポンも!