ビューティ情報 【ブリーチ施術後のトリセツの巻き】

こんにちわ!egerieの中山です。
今回は「ブリーチのスタイルをキープするには?」「お家でのホームケアの仕方は?」などサロンでブリーチしてからの取り扱いの疑問にお答えします^_^

サロンでの仕上がりは良くてもお家でのケア方法など難しく感じたりしませんか?
そもそもブリーチスタイルは
・色が入りやすく抜けやすいので色抜けを楽しむもの
・ハイダメージしているとアルカリカラーは染まらないのでマニキュアなど特殊なカラーを用いる
・ブリーチは明度に変化を持たせてデザインの幅を広げる

上記のような特徴がありますので、これらを充分理解してカラーする必要性があります!

また、下記のように1回のブリーチでできる明るさもおおよそ決まっています。
ブリーチの回数によってはできない色味もありますので、担当者と相談する事が大事です。

★色持ちお勧めホームケア

1、カラー施術当日はお家でシャンプーしない→色持ちアップ
2、お家のシャンプーはカラー専用のものを使う→色持ちアップ
3、お家でもインバストリートメント、アウトバストリートメントを使う→ダメージケア
4、お風呂から上がったらタオルドライは擦らず優しくそしてすぐ乾かす→ダメージケア
5、カラーシャンプーやトリートメントは週に1-2回程度までで頻繁にしない→ダメージケア

他にも沢山ありますが、ブリーチスタイルをキープして色持ちをアップさせるにはダメージケアしつつ、日々のホームケアが大切です★

いかがでしたでしょうか?
今回はブリーチカラーのトリセツをお伝えさしました!

ブリーチはうまく付き合ってあげるとダメージもそんなに気になりません。
ホームケアでもダメージ具合が決まってくるので是非参考にていただけたら幸いです♪

投稿者プロフィール

hair&make egerie
hair&make egerie
確かな技術で理想を叶える恵比寿のサロン
創業15年でリピーターも多いアットホームなサロン。
カットやカラー、パーマなど実力派スタイリストがお客様に合うスタイルをご提案。L'OREAL主催でスタイル&カラートロフィー優秀賞を3年連続受賞したスタイリストも在籍中。
薬剤にこだわり・デザインだけではなく、髪や頭皮のケアを考えながら、理想のスタイルを提案します。